資産運用

定額給付金、もう申請しましたか?僕の使い道を公開します

こんにちは!ゆんです!

皆さんは定額給付金、もう申し込みましたか?

各市区町村ごとに申請開始日が決まっているようで、早いところでは5/1には給付してくれるそうです。

申請から入金まで

僕は5/1に申し込みを行い、つい先日、銀行口座に入金がありました。

マイナンバーはすでに発行済だったので、すぐに申請を行うことができました。郵送での申請も行われているようなので、受け取る方はしっかり受け取りましょう。

ポータルページができているので、まだの方は確認してみてください。 https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/index.html

僕はそこからネット申し込みを行いました。正直、申請は非常に分かりづらかった印象です。

給付金の使いみち

生活が苦しい人は生活費のために使うべきです。

税理士YouTuberの大河内先生は「副業のために使うべき」とおっしゃっていました。この動画では実質10万円を超えているので、ちょっとずるいのですが(笑)

僕の給付金の使いみち

僕は主に自己研鑽のために使うことにしました。

  • ブログ用サーバー代(1万円)
  • WordPressテーマ「JIN」(1.5万円)
  • 書籍代(2万円)
  • 残りは積立NISAの口座へ

最近では知識をインプットするように心がけているので、書籍には毎月一定の金額を使っています。

今回は主に以下のジャンルを購入しました。

  • 起業・副業関連
  • 株式投資、暗号資産関連
  • ビジネス書

面白い内容があれば、アウトプットしていきたいと考えています。

おすすめは自己研鑽

もちろん、寄付するのも一つのすばらしい使いみちです。

生活に困窮している方は生活費に使ったほうがいいです。

しかし、僕は生活に余裕があるので、特別に給付されるお金は特別な使いみちをしようと思いました。

なにか将来のためになる使いみちをおすすめします。